こんにちは、タツヤです。
このブログでは、仮想通貨やブロックチェーンゲームについて最新情報を解説しています。
twitter(@tatsuyablog_)でも最新情報を発信しているので、フォローして頂けると嬉しいです!
この記事では、歩いて仮想通貨を稼げるCalo Runについて解説していきます。

Calo Runって何?
どうやって始めるの?
以上のような質問にお答えします。
Calo Runは、またサービスを開始したばかりで、プレイヤー数もそこまで多くないので、今なら先行者利益を獲得できます。
ブロックチェーンゲームでは、先行者利益を獲得することが何より大切ですので、ぜひこの記事を読んでCalo Runを始めるか検討してみましょう!
Calo Runとは?

プロジェクト名称 | Calo Run |
トークン | FIT(ゲームトークン),CALO(ガバナンストークン) |
チェーン | BSC(BEP-20) |
コントラクトアドレス | 0x77922A521182a719A48ba650aC2A040269888888(FIT) / 0xb6b91269413b6b99242b1c0bc611031529999999(CALO) |
上場取引所 | PancakeSwap |
正式リリース日 | 2022年5月27日 日本時間23時~ |
ホワイトペーパー | https://docs.calo.run/app/ |
公式Twitter | https://twitter.com/AppCalo |
公式サイト | https://calo.run/ |
Calo Runは、歩いてゲームトークンFITを稼ぐMove to Earnゲームとなっています。
ゲームシステムは、STEPNとほとんど同じです。
ゲームの正式リリース日は、2022年5月27日となっています。
それを受けて、FITとCALOの2つのトークン価格が急上昇しています。


ゲームトークンFITを稼ぐには、STEPNと同じように、NFTスニーカーを購入する必要があります。
2022年5月15日時点で、NFTスニーカーのフロアプライスは、200FIT(日本円で50,000円)となっており、STEPNよりは安くなっています。
(5/23 追記:価格上昇を受け、スニーカーの最低価格は12万円、ジョガーは20万円ほどになっています)
ゲーム内トークンCALOが、Certikによる監査を受けているので、プロジェクトの信頼性はそこそこ高いと言えます。(リリース前なので確かなことは不明)
Certikは、仮想通貨を主に監査する機関となっており、同じブロックチェーン領域の監査機関の中でも、大手に位置付けられます。
詳しくは、こちらの記事で解説されています。
Calo Runの仕組み
ゲームモード

Calo Runには、シングルモードとチームチャレンジモードの2つのゲームモードがあります。
シングルモードは、STEPNと同じように、NFTスニーカーを装備し移動することで、ゲームトークンFITを稼ぐことができます。
スニーカーの保有数によってスタミナが定められており、5分歩くごとに1つのスタミナを消費します。
また、STEPNと同じように、Gacha Boxと呼ばれるものが移動中に稀にドロップする仕組みとなっており、Gacha Boxには、ストーンが入っています。
ストーンはスニーカーに装着することで、パラメーターをブーストさせることができるアイテムです。
また、シングルモードでは、ウィークリーチャレンジとマンスリーチャレンジが用意されており、それぞれ週ごと、月ごとに定められたミッションをクリアすることで、参加者の参加手数料を受け取ることができます。
チームチャレンジモードは、プレイヤーが集まってチームを作り、他のチームと競うゲームモードです。
アクティベーションコードをシェアし、ポイントを貯めることで、チームのリーダーを務めることができます。
チームチャレンジモードでは、一定期間におけるチームの合計距離を競います。
勝ったチームは、限定NFTスニーカーを手に入れることができるようになっています。
NFTスニーカー

Calo Runには、STEPNと同じようにスニーカーごとに能力値があります。

まず、スニーカーにはコモンなどのレア度とランナーなどのスニーカーの種類があります。
上記の画像は、コモンのランナースニーカーです。
「Attribute」と呼ばれるものが、能力値となっています。
Performanceでは、値が高いほど、1スタミナあたりに獲得できるFITがより多くなります。
Luckでは、値が高いほど、Gacha Boxがドロップする確率が高くなります。
Speedは、値が高いほど、より多くのCALOを稼ぐことができます。
Recoveryは、値が高いほど、靴の耐久値が上がり、修理する回数が少なくすみます。
以下はスニーカーの種類とレア度の各種数値です。


Calo Runの始め方
取引所の登録・ウォレットの準備(仮想通貨を初めて購入するという方)
仮想通貨を初めて購入するという方は、まずは取引所の登録、ウォレットの準備などを行いましょう!
以下の記事で詳しく解説しているので、参考にして進めて下さい!
-
【完全マニュアル】仮想通貨の始め方、購入方法を解説【初めての方向け】
続きを見る
アプリをインストール
まずは、Calo Runのアプリをインストールしましょう。
インストールしたら、アプリを起動し、サインイン(登録)を行います。

メールアドレスに認証コードが届くので、そちらを入力して認証完了です。
次にCalo Run内のウォレットを作成します。
以下の画像のように、画面右上のFIT/CALOトークンのアイコンをタップします。

次に「Wallet」を選択し、パスワードとシードフレーズを作成して完了です。
FITの購入・送金
スニーカーを購入するためのFITは、PancakeSwapで購入できます。
国内取引所からBybitに仮想通貨を送り、BybitでBNBを購入しましょう。
Bybitは、手数料がとても安いので、おすすめの海外取引所です。(登録は3分で完了)
Bybitの登録方法・使い方は、以下の記事で解説しています。
-
【手数料が一番安い】Bybit の登録方法、使い方を徹底解説
続きを見る
BNBを購入したら、メタマスクにBNBを送り、PancakeSwapでBNBとFITをスワップします。

交換元の通貨がBNBであることを確認して、交換先の通貨をタップします。すると以下のような画面になるので、赤枠にCalo のコントラクトアドレスをコピー&ペーストします。
【0xb6b91269413b6B99242B1c0Bc611031529999999】

以上が完了したら、Swapします。
スワップしたらFITをCalo Runに送り、Calo RunのWallet→Spendingに移します。

Calo runのウォレットアドレスは、アプリ右上の通貨をタップ→「Spending」→「Wallet」から確認できます。
FITを送金できたら、アプリのMARKETからスニーカーを購入してみましょう!
まとめ

この記事では、Calo Runについて概要・始め方・稼ぎ方について解説しました。
Calo runは最近リリースされたばかりで(ベータ版)、まだ参入者もそれほど多くありません。
また、スニーカーの値段もそれほど高くはないので、今のうちに参入して先行者利益をつかみましょう!
-
【仮想通貨】5KMとは?概要や始め方、稼ぎ方を徹底解説【move to earn】
続きを見る
-
【NFTゲーム/仮想通貨】Reventonとは?始め方や稼ぎ方を徹底解説
続きを見る
-
【完全攻略】スマホOK!MetaKeeperの始め方•稼ぎ方解説【仮想通貨/メタキーパー】
続きを見る