仮想通貨

【分かりやすい】販売所と取引所の違いを簡単に解説

こんにちは、たつやです。
このブログでは、仮想通貨やNFT、メタバースの解説をしています。

たつや

販売所と取引所ってどう違うの?
仮想通貨の価格はその2つで異なるの?

以上のような、質問にお答えします。

この記事では、販売所と取引所の違い、両者の手数料の違いについて解説しました。

ポイント

販売所と取引所では、仮想通貨を売買する際の手数料が全く異なります!

  • 販売所ーユーザーと販売所の取引
  • 取引所ーユーザー同士の取引

それぞれ以下で解説していきます。

この記事を読んで、取引所と販売所の違いを理解して、できるだけ仮想通貨を安く購入しましょう!

仮想通貨の販売所とは?

仮想通貨の販売所とは、ユーザーと販売所が取引する場所です。

販売所の場合、販売所に仮想通貨が蓄えられており、利用者は、そこから仮想通貨を購入することになります。

従って、仮想通貨の価格は、販売所によって定められ、ユーザーはその価格で仮想通貨を取引することになります。

また一般的に、販売所の手数料は、とても高いです。

販売所では、購入価格と売却価格の差(スプレッド)を大きく、設定しており、仮想通貨を購入する際は価格が高く、売却する際は、安く売却することになります。

スプレッドとは

スプレッドとは、売買価格と購入価格の差を指します。多くの株や仮想通貨の取引所は、このスプレッドを手数料として利益を上げるビジネスモデルを基本としています。

上の図を例にすると、スプレッドは、購入価格420万円と売却の400万円の差20万円のことを指します。

販売所では、実際にどれくらいのスプレッドがあるかを以下の画像で示しました。

bitflyer

左が購入、右が売却です。

買い注文と売り注文で実際に、26万円の差(スプレッド)が生じていることが分かります。

とても高いですね、、、

仮想通貨の取引所とは?

仮想通貨の取引所とは、ユーザー同士で取引が行われる場所を提供するところです。

取引所では、ユーザー同士で取引が行われるのが特徴です(板取引)。

(板取引について下記で解説していますが、分からなかったら飛ばして、ユーザー同士の取引で手数料が高いと理解すれば0Kです。

板取引とは

板取引とは、取引所に並んでいる1つ1つの価格が表示された板で取引することを意味します。

bitFlyer

板とは、一人の人が提示した1ビットコインあたりの価格です。

購入者は、売り板から仮想通貨を買い、売却者は、買い板から仮想通貨を売ります。

デジタル技術が今ほど発達していない頃、価格を一枚の板に買いて取引したことから板取引と呼ばれています。

取引所は、ユーザー同士が取引する場所を提供し、スプレッドとして手数料を得ています。

今回であれば上の画像の買い板と売り板の差額約2000円がスプレッドになります。

販売所と比べると、断然取引所の手数料の方が安いことがわかると思います。

また、販売所と取引所の画像は同時刻に撮影したものですが、ビットコインの購入価格が取引所の方が圧倒的に安いことが分かります。

ポイント

  • 取引所では、ユーザー同士で取引が行われる(板取引)
  • 板取引は、手数料がとても安い

まとめ:販売所で仮想通貨を購入しよう!

いかがだったでしょうか。この記事では、仮想通貨の販売所と取引所の比較をしました。

仮想通貨を購入する際は、取引所を利用しましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たつや

2021年12月にブログを開始 | 3ヶ月目で収益化に成功 | 約半年で総収益100万円突破 | SEO上位記録 | ブログの始め方や暗号資産等の情報を発信

-仮想通貨